9時までホールで制作や巧技台で遊んだり、体操あそびをしたりします。
生活の流れの中に区切りがあることで、見通しをもった生活を送る力をつけていきます。また、お仕事の前に線上歩行を通して集中力を高めます。
下記の5つの分野のモンテッソーリ教具を使って各自が興味のあるお仕事をします。
・日常生活・感覚教育
・言語教育・文化教育
・算数教育
朝のうた・先生のおはなしなど今日も元気に幼稚園に来ることができたことを感謝し、お休みのお友だちがいたら元気になることをお祈りします。
クラスに戻って準備を始めます。
食事のマナー、食事することの大切さを人間関係のなかで学んでいくことは、幼児期の大切な発達課題となっています。
給食のあとは園庭やホールで遊びます。
こひつじクラスに分かれます。
年齢別での活動です。
火曜日は英語遊び、木曜日は体操遊びが各年齢30分ずつ正課としてあります。
クラスでお帰りの準備をします。
お迎えのお友だちも先生と「さようなら」をします。アヴェ・マリアの曲が流れると降園時間です。
お仕事や急な用事でお迎えが遅くなっても大丈夫です。詳しくはお問い合わせください。